期初目標設定対話の具体的展開プロセスを第36回・第37回で確認していただきましたが、ぜひ現場で実践することで、目標管理(MBO)の機能化を実現していただきたいと思います。
そのためにも、対話の事前準備・振り返りのためのチェックシートを作成しましたので、ご活用ください。
期初目標設定対話プロセスシート
かなりできている:◎
できている:○
どちらとも言えない:△
あまりできていない:×
プロセス | 項 目 | チェック欄 |
---|---|---|
①話しやすい雰囲気づくり | 自ら心を開いているか | |
相手の興味関心事の話でほめているか | ||
②目的と想いの共有 | 全社理念・ビジョンを共有しているか | |
部門目標・方針で共有できているか | ||
メンバーへの期待を具体的に伝えられているか | ||
③計画書の内容確認 | メンバーのアイデア・考えを聴くに徹しているか | |
メンバーに具体策を考えさせているか | ||
メンバーの考えを否定していないか | ||
自分の意見をこの場面で言っていないか | ||
④課題の根拠の掘り下げ | メンバーに考えさせているか | |
メンバーに話させているか | ||
5W1Hで具体化しているか | ||
⑤根拠をほめる | ④で出てきた根拠をほめて成功期待感を高めているか | |
⑥知恵の創出 | ヒントや情報を与えて、そのあとはメンバーに考えさせているか | |
メンバーに結論を出させているか | ||
⑦期待の打ち出し | メンバーの成長目標を明確に打ち出しているか | |
⑧迷いの払拭 | メンバーの迷いに対して、説き伏せようとしていないか | |
なぜ、迷うのかその真意を引き出そうとしているか | ||
不安・問題を整理し、解決の方向を示唆しているか | ||
⑨決心 | メンバーに成長したイメージもたせているか | |
メンバーの知恵やアイデアを証拠として励ましているか | ||
検証方法 | プロセスにおけるチェック方法を具体的に決めたか | |
総合コメント |