第43回・第44回で確認していただきました期末の時点でのフィードバック対話のチェック表です。
期末での結果評価及び来期に向けての課題の明確化をするためにも、現場での実践チェックに活かしてください。
目次
フィードバック対話
かなりできている:◎ できている:○ どちらとも言えない:△ あまりできていない:×
プロセス | 項 目 | チェック欄 |
---|---|---|
①話しやすい雰囲気 | メンバーの関心事に触れることで、心を開いて話しやすい雰囲気づくりができたか | |
②事実確認 | 今期の業績結果を事実として確認したか | |
今期の評価の背景を説明したか | ||
③原因究明 | メンバー自身に原因を考えさせたか | |
2WHY・3WHYで原因を深く考えさせたか(特にメンバーの考え方の方向で) | ||
メンバーを責めるのではなく、今後の成長のために原因を究明しているか | ||
④動機づけ | リーダーが、メンバーの成長を願っているか | |
メンバー自身に、成長した時の素晴らしさをイメージさせているか | ||
⑤課題設定 | メンバー自身に考えさせ、決定させているか(リーダーはヒントだけ提供する) | |
具体的課題になっているか | ||
解決策は、メンバーに最終決定させているか | ||
⑥来期計画 | 今期課題を反映した内容になっているか | |
チャレンジ意欲を高めている内容か | ||
計画そのものが、具体的になっているか | ||